初心者なのに念術・ソロはマゾでござる、の巻
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遠海特殊軍務をやってみたくても,どういう内容か分からないので二の足を踏んでいる,という人もいると思います。
だって,私がそうだから。
というわけで,遠海特殊軍務のうち,密書窃取令と一等隊士昇格試験以外のものについて,概要と体験記を書いていきます。

出ツ流町の万屋内で戦います。
子分3人+兄貴1人と戦うのですが,子分は倒しても倒しても延々と沸き続けます。
兄貴は見た目に反して(?)強く,30段念術ソロなどでは到底退治できません。
兄貴を倒すと,次は「雇われ浪人」が出てきます。
ピンチになった悪役が,「先生!先生~!」と呼ぶ,あの人たちです。
こいつもそこそこ強いので,20段後半以上かつ3人以上のPTで挑んだほうがよいと思います。

基本は出ツ流町の悪党取締令と変わらず。
ただし,場所が飯屋になり,敵の数が多くなります。
スタート位置から動かず,入り口付近の壁を背にして戦います。
出ツ流町の場合と同様,「先生」も登場します。
これは,兜島のマップに,一揆衆がわんさかわんさか沸いてくるものです。
小柄な一揆衆は,30段の念術なら一発で倒せます。
太目の一揆衆は,2~3発です。
ソロも十分可能です。

今度の場所は,口入屋です。
ここで登場する「先生」方(雇われ浪人)は,念術の型で,強敵です。
どのぐらい強敵かというと,

こういう憂き目に遭うくらいです(涙)。
またPTを募集して,リベンジしたいのですが,まずは軍務券を貯めなければ…。
最近,遠海特殊軍務PTの募集が少ないので,リベンジ&一等隊士昇格までの道のりは,
まだまだ長く,険しそうです。
追記
その後,「悪党取締令(夕凪町)」もクリアしました。
そのときのメンバーは,
29段重撃,41段重撃,35段念術
でした。
重撃はつえぇなぁ…。
だって,私がそうだから。
というわけで,遠海特殊軍務のうち,密書窃取令と一等隊士昇格試験以外のものについて,概要と体験記を書いていきます。
「悪党取締令(出ツ流町)」
出ツ流町の万屋内で戦います。
子分3人+兄貴1人と戦うのですが,子分は倒しても倒しても延々と沸き続けます。
兄貴は見た目に反して(?)強く,30段念術ソロなどでは到底退治できません。
兄貴を倒すと,次は「雇われ浪人」が出てきます。
ピンチになった悪役が,「先生!先生~!」と呼ぶ,あの人たちです。
こいつもそこそこ強いので,20段後半以上かつ3人以上のPTで挑んだほうがよいと思います。
「悪党取締令(八海津町)」
基本は出ツ流町の悪党取締令と変わらず。
ただし,場所が飯屋になり,敵の数が多くなります。
スタート位置から動かず,入り口付近の壁を背にして戦います。
出ツ流町の場合と同様,「先生」も登場します。
「一揆撃退令(兜島)」
これは,兜島のマップに,一揆衆がわんさかわんさか沸いてくるものです。
小柄な一揆衆は,30段の念術なら一発で倒せます。
太目の一揆衆は,2~3発です。
ソロも十分可能です。
「悪党取締令(夕凪町)」
今度の場所は,口入屋です。
ここで登場する「先生」方(雇われ浪人)は,念術の型で,強敵です。
どのぐらい強敵かというと,
こういう憂き目に遭うくらいです(涙)。
またPTを募集して,リベンジしたいのですが,まずは軍務券を貯めなければ…。
最近,遠海特殊軍務PTの募集が少ないので,リベンジ&一等隊士昇格までの道のりは,
まだまだ長く,険しそうです。
追記
その後,「悪党取締令(夕凪町)」もクリアしました。
そのときのメンバーは,
29段重撃,41段重撃,35段念術
でした。
重撃はつえぇなぁ…。
PR
この記事にコメントする