初心者なのに念術・ソロはマゾでござる、の巻
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いきなり言い訳ですが,
「戦術指南」
なんて素敵なものじゃ,ありません。
「ああ,こういう人もいるのか」
という参考資料です。
ちなみに,mobとばかり戦っているので,
対人戦闘は全く分かりません。
いつか,
「対人ではこうやってます。」
というエントリも書いてみたいものですが,
まずは段上げせねば…。
さて,眼蔵の戦い方は,
名づけて,
「アウェー&アウェー戦法」。
略して
「へたれ念」です。
以下,手順。
我ながら,へたれ(泣)
特に(5)あたり。
「絶」などのように遠距離通常攻撃ができる刀の場合,
(6)の際に通常攻撃を織り交ぜて技力を回復しています。
遠距離通常攻撃ができない刀の場合には,
(5)で,バックステップでの回避をせず,
サイドステップで回避して,
通常攻撃を入れていきます。
ある程度,mobの体力を削った後に,
サイドステップでぐ~るぐるやっていれば,
何らかの技を使ってくることが多いので,
すかさず剣技(発動時間・硬直時間が長めの大技)を入れます。
これがいいのか,悪いのか…。
これからも,試行錯誤です。
「戦術指南」
なんて素敵なものじゃ,ありません。
「ああ,こういう人もいるのか」
という参考資料です。
ちなみに,mobとばかり戦っているので,
対人戦闘は全く分かりません。
いつか,
「対人ではこうやってます。」
というエントリも書いてみたいものですが,
まずは段上げせねば…。
さて,眼蔵の戦い方は,
名づけて,
「アウェー&アウェー戦法」。
略して
「へたれ念」です。
以下,手順。
- マップを広域表示にして,対象となるmobと,周囲にいるmobとの位置関係を把握する。
- マップを詳細表示(狭い範囲を表示するモード)に切り替えて,予め逃げる方向(mobがいない方向)を確認しておく。
- 射程距離のぎりぎりから,発動まで時間がかかる剣技を撃つ。
- mobが追いかけてきたら,「追撃」をしてきそうな距離まで,逃げる。
一度,剣技の射程外になるくらいまで逃げれば,次に接近したとき,「追撃」をしてきます。 - mobに距離をつめられてきたら,現実(mob)と向き合う。
- mobが追撃をしたら,すかさず剣技を撃つ。
追撃後の攻撃は意外に早いので,剣技発動後の硬直時間が短めの剣技を使います。
例)「術式:空-壱-」,易系の術式など - mobの攻撃をバックステップ×2回で回避
このとき,マップで,後方にmobがいないかどうか,確認する。
後方にmobがいる場合や,壁が迫っている場合には,サイドステップで方向転換してから,バックステップ。 - 直ちに剣技を撃ち込む。
このとき使う剣技は,発動時間・効力時間ともに短いものを使います。
例)「瞬」の名を持つ剣技一般,「術式:焔-壱-」など。
「術式:凍-壱-」も,最近のアップデートで硬直時間が短くなったので,使えます。 - (5)と(6)の繰り返し
我ながら,へたれ(泣)
特に(5)あたり。
「絶」などのように遠距離通常攻撃ができる刀の場合,
(6)の際に通常攻撃を織り交ぜて技力を回復しています。
遠距離通常攻撃ができない刀の場合には,
(5)で,バックステップでの回避をせず,
サイドステップで回避して,
通常攻撃を入れていきます。
ある程度,mobの体力を削った後に,
サイドステップでぐ~るぐるやっていれば,
何らかの技を使ってくることが多いので,
すかさず剣技(発動時間・硬直時間が長めの大技)を入れます。
これがいいのか,悪いのか…。
これからも,試行錯誤です。
PR
この記事にコメントする