初心者なのに念術・ソロはマゾでござる、の巻
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 威力があって発動までに時間がかかる念術(佐那の「空-壱・破-」など)を食らわせて,戦闘開始!
- 距離をとる。
- 射程範囲ぎりぎりのところから,発動までに時間のかからない念術(佐那の「轟-壱-」)を食らわせる。
- 「S」キー連打で距離をとる。
- 3と4との繰り返し。
- 技力がなくなったら,意を決して,待ち構える。
- 遠路はるばる近づいてきた亀は,かならず,「追撃」を使うので,横っ跳びで逃げる。
- 攻撃をサイドにかわしつつ,小太刀でうつべし!うつべし!技力が回復したら,距離をとって念術をうつべし!うつべし!
こんな感じで戦いました。時間はかかるけれど,まず刀を折られることはないです。
「藤沢亀」はもちろん,16段の「水壷亀」も,10段前半で倒せます。
ただし,逃げている途中で「沢の狼」につかまってヒドイめにあったりもするので,「藤の沢」の中でも,橋を渡った「小鹿谷」に近い方の河原で狩るのがおすすめです。
頼むから,亀強化のパッチとかやめてね。運営さん。
PR
この記事にコメントする