忍者ブログ
初心者なのに念術・ソロはマゾでござる、の巻
[11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小鹿谷で鹿を狩る。

小鹿谷にはおびただしい数の鹿が生息している。そこにある社は,奈良の東大寺と同じく,鹿を神様の御遣いとしているんじゃなかろうか。


だとすれば,そんな小鹿谷で鹿狩りするというのは,相当な罰当たりな感じですな。

さて,小鹿谷に限らず,鹿は,単に横歩きをしているだけで,攻撃をかわすことができるので,「横歩きで攻撃をかわす」→「斬るける」(上段からの2連撃)または「念術」でもって,しばしば,しかし,ちびちびと,狩っています。

ただし,鹿は,2回連続で攻撃してくることがあるので,不用意に斬りつけると,頭突きを食らいます。しばらく鹿の周りをまわって攻撃パターンを見極めて,自分なりの「目印」を見つけてから,倒しにかかるのがよいと思います。

私の場合,鹿の攻撃を横歩きでかわした後,鹿のお尻が見えたら(=お尻が正面に来るか来ないか,といったときに),連続攻撃はないものと判断して,斬りつけます。2回連続の攻撃があった後は,すかさず(鹿が頭突きをしている間に)「焔-壱-」のような発動が速い術をたたきこみます。

この方法で,10段中盤くらいから,白洲松原の「原守り鹿」(17段)や,「珊瑚角」(20段)も狩っていました。

ただし,「珊瑚角」は,口入屋の仕事の対象なので,長い時間かけて狩っていると,迷惑になると思い,専ら「原守り鹿」を狩っていました。

…しかし,10段後半からのソロは,つらいなぁ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
PC名:眼蔵
性別:男性
職業:武芸者(皇国)
趣味:念術ソロ・マゾプレイ
自己紹介:KUSANAGIサーバにてプレイ中。皇国所属。
ブログ内検索
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/29 通りすがりのベイブ]
[07/21 茶]
[07/09 眼蔵]
[07/09 竜羅]
[07/09 おっしゃん]
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]