忍者ブログ
初心者なのに念術・ソロはマゾでござる、の巻
[123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

守護を始めてから,おもしろいように刀を折られます。

mobが,卑怯にも,私のステップ回避を阻止するからなのです。
ターゲットしていることを示すマルが灰色になる,あの状態です。

こちらが適度な距離(マルが赤い色になる状態)を保っていると,mobが踏み込
んできます。
すると,マルが灰色になって,私は左右に動けなくなります。
そういうときに限って,mobが剣技を使おうと光り始めます。

焦ります。

しかし,動けません。

さらに焦ります。

ガボァー ←mobの剣技が炸裂した音

ウボァー ←眼蔵の悲鳴

念術のときは,後ろに飛び下がって剣技を撃っていたので,マルが灰色になって
身動きがとれなくなることはほとんどありませんでした。
念術はマゾいと言い続けてきましたが,実は,楽だった,のか,な?

予告されている大型アップデートでは,「跳躍力」なる概念が導入されて,ステップ移動の連続使用に制限がかかる模様。
わしの刀はさらに折れる模様。

画面が寂しいから,銭ノ河原合戦開始直前のスクリーンショットを貼っておこう。

違う意味で寂しい。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
うまく説明できないですがマルが赤い色になってる場合は近づきすぎかもしれないのでマルがオレンジでわりと近い状態を保てばいいかもしれません。
ついでに言うと神武、焔薙、天道は他の守護刀と比べるとどれも脆いのでなおさら気を付けた方がいいかと^^;

それでも武芸者は折れた刀の数だけ強くなっていくのです。
竜羅 URL 2010/09/24(Fri)16:08:03 編集
名言…
コメントありがとうございます。

>それでも武芸者は折れた刀の数だけ強くなっていくのです。
心にしみいるお言葉です。
心が先に折れそうという話もあったりなかったりしますが(笑)

マルが赤の状態で既に近づきすぎなのですね。
φ(..)メモメモ…
精進します!

神武と焔薙は,紺藍を見習ってもう少しタフになるべき(ボソ
眼蔵 2010/09/24(Fri)17:26:17 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
PC名:眼蔵
性別:男性
職業:武芸者(皇国)
趣味:念術ソロ・マゾプレイ
自己紹介:KUSANAGIサーバにてプレイ中。皇国所属。
ブログ内検索
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/29 通りすがりのベイブ]
[07/21 茶]
[07/09 眼蔵]
[07/09 竜羅]
[07/09 おっしゃん]
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]