初心者なのに念術・ソロはマゾでござる、の巻
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
勢力チャットで下ネタに走る若造。
始めはただの時報だったのに,ほとばしる若さが,そうさせたのだろうか。
でも,皇国には,若者のおいたをきちんとたしなめる方々がいます。
すてきなことです。
そして,無表情で踊る私。
近所にこういう人がいても近づかないようにね!
次は,渋柿村合戦中の勢力チャット。
座標を報告してくれる人がたくさんいる合戦は,勝つか,負けてもかなりいい勝負になる気がします。
ここで「まだまだいける,勝ちましょう」と言っている方は,敵将の座標報告や,合戦参加の呼びかけをよくしている方で,頼もしいです。
合戦後,「○○勝利です。」「○○敗北です。」と勢力チャットで報告してくれるのも,ありがたいです。
ちなみに私は,自警団1日1殺計画を遂行しておりました。
合戦に行かず,ごめんなさい。
ところで。
勢力合戦の本戦が導入されてすぐの時期に,どなたかが,「今日は,3番→1番→2番の順で攻撃します。賛同してくれる方は,よろしくお願いします。」というようなことを勢力チャットで言っていました(その合戦は勝利しました。)。
そういう陣頭指揮をしてくれる人は,なかなか得難いですが,いるととてもありがたいです。
大きな兵団では,兵団チャットでやってるのかな?
PR
この記事にコメントする
無題
新政府の合戦会議や皇国の皇国軍九番隊も気が付いたら無くなってますねー(ちなみに九番隊に所属してました)。指示者が飽きたのか2chとかで偉そうだとか文句言われるのがいやになったのかどうなんでしょ^^;。個人的にはまたやって欲しいですね
無題
コメントありがとうございます。
新政府の勢いが増してきたときに先頭に立って奮戦していたのが皇国軍九番隊の方々でしたね。
「またやって欲しい」というのは,同感です。
初心者や,自分のようにいつまでたっても合戦のコツが分からない人(泣)にとって,指揮があるととてもやりやすいと思いますし。
新政府の勢いが増してきたときに先頭に立って奮戦していたのが皇国軍九番隊の方々でしたね。
「またやって欲しい」というのは,同感です。
初心者や,自分のようにいつまでたっても合戦のコツが分からない人(泣)にとって,指揮があるととてもやりやすいと思いますし。