忍者ブログ
初心者なのに念術・ソロはマゾでござる、の巻
[117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


蔵田銅山,筑紫葉及び眼福岩の3カ所で合戦が同時開催された際,躊躇なく,皇国軍が最も少ないであろう眼福岩の合戦に参加するPTに参加申請しま した。
すると,そのPTの中にフレの方がいて,「やっぱり来たか」的なことを言われてしまいました。

眼福岩は,どちらかと言えば参加者が少ない戦場なので,どうしても生きたくなってしまうんですが,思考が読まれてるなぁ~

その際,フレの方に,私のキャラ名の読み方の話が少し出たのですが,他の会話に紛れてちゃんと説明できなかったので,この場で説明を…。

「眼蔵」は,「げんぞう」と読みます。
「がんぞう」とか「めぞう」とか言われることもありますが,読み間違えられても怒りません(あたりまえです。)。
むしろ,ボクが,ボクだけが悪いんです。
読みづらい名前ですみませんm(_ _)m

せっかくの和風MMORPGなので,和風な名前にしようと思い,仏教用語の「正法眼蔵」(しょうぼうげんぞう)から採って「眼蔵」としました。
「正法」はお釈迦様の正しい教えのことで,「眼蔵」は,考えたこと(を納めておくもの)というような意味のようです。

とはいえ,和風でちゃんとした由来があって格好いいものを探していて仏教に行き着いただけなので,仏教に造詣が深いわけではなく,正法眼蔵の詳しい意味は分かりません^^;

ブレイドクロニクルでは,私以外にも,和風な名前の人が多いですが,ネタ元は多種多様ですね。

例えば,お酒の名前から採っている方がいます。
これは,見た瞬間,「この手があったか!」と,うらやましくなりました。
日本酒,焼酎だけでなく,ジャパニーズ・ウイスキーの名前も和風なものがありますし,お酒の名前というのは剛毅あるいは優美で,とてもよいですね。

「色」が名前に織り込まれているのも,綺麗でいいですね。
キャラ名に合致した色の装備で統一する(例えば,「紫」の字が入っているから紫色で統一する。)なんてこともできて,とても風流です。
それを実践して見せてくれたフレの方がいたのですが,PCの前で思わず「おお~」と声を上げて感心してしまいました。

歴史上の人物っぽい名前をつけている方もいますが,これも格好いいですね。
「○○守」(○○のかみ)とか,センスを感じます。

歴史上の人物の名前をそのままキャラ名にしている方は,意外と少ないですね。
一字違いにしてみたり,氏と通し字を使ってその一族っぽい名前にしたり(「織田信★」というかんじ),色々工夫がされていて,おもしろいです。
草薙サーバーには,この手の名前で平家の末裔っぽい方がいらっしゃいますが,ぴたっとはまっていて格好いいです。

アルファベット又はカタカナの名前も,皇国だと雰囲気にも合ってますね。
新政府の方は,寝返りましょう(笑)

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
「がんぞう」さんだと思ってましたスミマセン(笑)
私のメインキャラは「八坂浅葱」ですがこれも色の名前から取ってます。
しかし歴史なんて社会の教科書程度の知識しかないので新撰組の羽織の色が「浅葱色」だと言う事は全く知りませんでしたww
新政府入りしたのも当時「たまたま近くに来たからこっちでいいや」という理由です(苦笑)。
結果的に課金の上弦隊の羽織が手放せなくなってますが(笑)。
しかし周りからはよく「ねぎさん」と呼ばれます…www
竜羅 URL 2010/09/06(Mon)21:23:06 編集
無題
キャラの名前って悩みますよね~^^;
自分はそのときの思いつきでつけちゃいましたが・・・
ゾロリ URL 2010/09/07(Tue)01:28:35 編集
無題
コメントありがとうございます。

>竜羅さん
最初からあの羽織に照準を合わせて「浅葱」さんにしたのかと思っていたのですが,違ったのですね(笑)
「浅葱」という単語は見慣れないので,どうしても「葱」に反応してしまいますね。
「ネギさん」という呼称は,味があっていいと思います!

>ゾロリさん
思いつきで「えいやっ!」つけられればいいんですが,ふと考え初めてしまうと,いつまでも悩んでしまいますね。
眼蔵 2010/09/07(Tue)21:48:40 編集
こんにちはがんぞうさん!
間接的に紹介いただいたようで恐縮です><
ゲームで一番難しいのは、名前付けだと思います。
出羽桜 2010/09/12(Sun)21:32:17 編集
無題
>こんにちはがんぞうさん!
きっ…貴様ッ!わざとかッ!

名前はゲームの始まりですからね~
名前が嫌でやり直した人もいるんではないでしょうか?

出羽桜はいい酒です。
眼蔵 2010/09/12(Sun)21:57:28 編集
げんぞうと言われると
めぐ団のあれとか、キャプ翼の若林くんとか思い浮かべますが、まさかそれらが由来だとは思わなかったですw

自分のキャラ名の由来はすごくバラバラなのですが、
だいたいはゲーム関連です。
主に侍道の…

名前に悩んでしまう性質なので、
キャラ作るときのあの画面のまま何時間も過ごしたり・・・
20na3 2010/09/14(Tue)01:31:10 編集
無題
>名前に悩んでしまう性質なので、
>キャラ作るときのあの画面のまま何時間も過ごしたり・・・
これは分かります!
実際にやったこともあります(笑)

名前の候補を紙に書き出してみたりして,延々悩んだりして(笑)

たかがゲーム,されどゲームですね。
眼蔵 2010/09/14(Tue)12:56:47 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
PC名:眼蔵
性別:男性
職業:武芸者(皇国)
趣味:念術ソロ・マゾプレイ
自己紹介:KUSANAGIサーバにてプレイ中。皇国所属。
ブログ内検索
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/29 通りすがりのベイブ]
[07/21 茶]
[07/09 眼蔵]
[07/09 竜羅]
[07/09 おっしゃん]
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]