忍者ブログ
初心者なのに念術・ソロはマゾでござる、の巻
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また,富くじが発売になりましたね。

風来装備に興味がないせいもあって,
前回の富くじに比べ,
魅力的な装備が少ないという印象です。

赤フンや鎖帷子のような和風装備には,
ちょっと惹かれますけどね。

しかし,ラインナップ云々よりも,
「もう,くじはやめてくれ」
というのが,率直な感想です。

「欲しいと思うものだけを,選んで買う。」

こういう当たり前のことを当たり前にさせてて欲しいです。

ロードマップによれば,
高段者向けの装備追加が予定されていますし,
前回の出張目安箱でも,
和風装備を要望する声が多く,
公式ブログでも,
その旨触れられていたので,
今後,和風装備が拡充されていくものと思います。

その場合には,さすがに,
富くじ方式ではなく,
通常の装備品として販売されるのだろうとは思いますが。

ともかく,
「富くじ」に偏りすぎな昨今の傾向は,
とても残念です。







大いに語る
偉そうに,
長々と語ったのに,
こんな恰好ですいません。
生まれてすいません。

やっぱり
富くじ
こうてもた。

後姿は,こんなかんじ。
後姿が泣いている
鎖帷子というよりも,
安藤美姫ってかんじですね。

あ,
ちょっと前までやっていた
「鬼没屋秋の大感謝祭」
の富くじも,1つゲットの予定です。

説得力って,何?

拍手[0回]

PR
イベント「妖狐撃退」が始まり,
さっそく,
狐を狩るべく,
お外に飛び出しました。

※追記
狐は,人型mobに化けているようです。
遠海周辺であれば,
由奈の「由奈漁師」や「見回り浪人」,
松波の「雇われ用心棒」や「松波盗賊」,
尾久入の「門前追い剥ぎ」
あたりに化けているものと思われます。
速巳の「流浪罪人」にも化けてるかも(未確認)。
美玖であれば,
百合野門の「ごろつき百姓」,
梅香門の「美玖道場 門下生」,
楓門の「狼牙一派」,
十郷村北の「里守衆」
あたりに化けているものと思われます(未確認)。
※追記ここまで

狐がどのmobに化けているのか,
まったくわからないので,
「狐っぽいもの」=「しっぽ」または「耳」だろうと思い,
おまえか?
美鈴村の蟹の頭にある白いものが「狐の耳」に違いないと思って,
しばらく狩っていましたが,
どうにもようすがおかしい。

そこで,場所をいろいろと変え,
松波まで来たところで,
発見。
見敵必殺。

おまえか!
完全に勘違いしていましたね。
はかられた。
でおった
しっぽつきの「雇われ用心棒(守護)」を1匹倒すと,
野狐登場。
野狐を倒すと,毛束と油揚げを落としました…。

一方,
しっぽつきの「雇われ用心棒(重撃)」の方を倒すと,
中狐が登場。
ちゅうぎつね?
野狐よりもはるかに強いこやつを倒すと,
「金色の狐火の小片」を落としました。

その後も狩り続けたものの,
狐火はなかなか出ず…。
そのうち狩り場が混んできてしまい,
「ワシがpopさせた狐に手ぇ出すとは,ええ度胸しとうのぅ!」状態に。
こうした事態は,どうしても避けがたいと思うので,
気長に,人が少ない時をねらって,
狩っていこうと思います。

最後に
ミリでかわす
mobの攻撃をミリでかわすの図。
結構,快感です(笑)

拍手[0回]

佐倉村念術隊

佐倉村に登場した皇国の地域制圧部隊には念術のお兄さんがたくさんいます。

せっかくなので,記念撮影。

すごい一体感を感じる。(以下略。AAも,略。)

ちなみに,この直後,鳥に襲われました。
鳥,嫌いじゃ…

拍手[0回]

勢力合戦~本戦~の結果,皇国が佐倉村を制圧しました!

って,眼蔵は制圧に一切貢献していないのですが…。

合戦場をどちらの勢力が制圧したかは,
マップで確認することができるようですね。
勢力制圧地域

実際に佐倉村へいってみると,
こんな人たちがいました。
佐倉村地域制圧部隊01
壮術兵です。

近くに行くと,
気まぐれで,
回復やら攻撃力上昇の術式やらをかけてくれます。

ほかにも,
佐倉村地域制圧部隊02
槍兵や,念術兵(画面奥でちょっと見づらいですが)がいました。
新政府が近くにいると,襲い掛かかるようですが,
眼蔵がmobを狩っていても,
助勢はしてくれません(涙)


橋のところにいくと,
皇国ののぼりが。
佐倉村地域制圧
でも,これは,直近の合戦で勝利した勢力ののぼりが掲げられるだけかも。

うう,早く勝利に貢献したい…。

拍手[0回]

遠海特殊軍務をやってみたくても,どういう内容か分からないので二の足を踏んでいる,という人もいると思います。

だって,私がそうだから。

というわけで,遠海特殊軍務のうち,密書窃取令と一等隊士昇格試験以外のものについて,概要と体験記を書いていきます。

「悪党取締令(出ツ流町)」


遠海特殊軍務01
出ツ流町の万屋内で戦います。

子分3人+兄貴1人と戦うのですが,子分は倒しても倒しても延々と沸き続けます。

兄貴は見た目に反して(?)強く,30段念術ソロなどでは到底退治できません。

兄貴を倒すと,次は「雇われ浪人」が出てきます。
ピンチになった悪役が,「先生!先生~!」と呼ぶ,あの人たちです。
こいつもそこそこ強いので,20段後半以上かつ3人以上のPTで挑んだほうがよいと思います。

「悪党取締令(八海津町)」


遠海特殊軍務02
基本は出ツ流町の悪党取締令と変わらず。
ただし,場所が飯屋になり,敵の数が多くなります。

スタート位置から動かず,入り口付近の壁を背にして戦います。

出ツ流町の場合と同様,「先生」も登場します。

「一揆撃退令(兜島)」



これは,兜島のマップに,一揆衆がわんさかわんさか沸いてくるものです。
小柄な一揆衆は,30段の念術なら一発で倒せます。
太目の一揆衆は,2~3発です。
ソロも十分可能です。


「悪党取締令(夕凪町)」


遠海特殊軍務03
今度の場所は,口入屋です。

ここで登場する「先生」方(雇われ浪人)は,念術の型で,強敵です。

どのぐらい強敵かというと,
遠海特殊軍務04
こういう憂き目に遭うくらいです(涙)。

またPTを募集して,リベンジしたいのですが,まずは軍務券を貯めなければ…。

最近,遠海特殊軍務PTの募集が少ないので,リベンジ&一等隊士昇格までの道のりは,
まだまだ長く,険しそうです。

追記

その後,「悪党取締令(夕凪町)」もクリアしました。
そのときのメンバーは,
29段重撃,41段重撃,35段念術
でした。

重撃はつえぇなぁ…。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
PC名:眼蔵
性別:男性
職業:武芸者(皇国)
趣味:念術ソロ・マゾプレイ
自己紹介:KUSANAGIサーバにてプレイ中。皇国所属。
ブログ内検索
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/29 通りすがりのベイブ]
[07/21 茶]
[07/09 眼蔵]
[07/09 竜羅]
[07/09 おっしゃん]
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]