忍者ブログ
初心者なのに念術・ソロはマゾでござる、の巻
[49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぜ軍務ではなく口入なのか不明な(軍務システムが導入される前からあった,というだけだろうけど…)「新政府三刀衆討伐令」を,初めてやってみました。
もちろん,ソロで。
眼蔵の装備は,「侘助」,「逆鱗」及び「青天」いずれも33段です。

まず,一人目は,縁切橋(る・七)にいる「お菜々」(壮術)。
新政府三刀衆討伐令1
33段なので,さすがに楽勝でした。
お菜々は,回復や攻撃系の剣技をほとんど使ってこないので,周囲にいる敵(特に犬)の巻き込みに注意すれば,楽に勝てると思います。

二人目は,志水(よ・十七)にいる「麗虎」(重撃)。
新政府三刀衆討伐令2
「触るな!」とかなんとか,カマっぽいことを言って迫ってきます。
攻撃パターンは,2連撃で攻撃をやめる場合と,
5連撃まで突っ走る場合とがあり,
5連撃を出す場合にはスキだらけでした。
後方に飛び退き,遠距離の通常攻撃を1撃ほど当てて様子を見て,
3撃目の動作に入ってから,発動まで時間のかかる術式(焔-弐-など)を発動しても,
次の攻撃をかわせます。

ここでも厄介なのは,麗虎そのものではなくて,周囲にいるmob
花子獅子は移動距離が長いので,巻き込むと面倒です。

三人目は,樋越村(り・十二)にいる「鬼蔵」(守護)。
新政府三刀衆討伐令3
守護の型なので,これまでの二人に比べて硬く,攻撃の隙もあまりないのですが,
段差に開きがあったのか,苦戦はしませんでした。
軍務の「松国屋 松兵衛」と同じくらいの強さだったと思います。

ここでも怖いのが,mob
剣技を唱えてから発動するまでの間に香車猪が飛び込んできたりします。
しかも,今回は,制圧部隊の救護兵(壮術)がついてきてしまいました。
回復はしてこなかったので,助かりましたが…。

鬼蔵と戦ったのが樋越村での合戦直前だったせいか,
新政府の方々が近くまで寄ってきて,生暖かい目で見守ってくれました。

ちなみに,
三刀衆を倒した後に刀を全て折られると,
目的不達成となってしまうので,ご注意を。
三刀衆討伐後,調子に乗って蔵田銅山の合戦に出たら,
がっつり3本折られて不達成になりましたよ。

追伸
先日,「ブログ見てます」と声をかけてくださった方,お返事できず,すみませんでした…。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
-~)あ、どうも。多分最後のコメントの「見てます」は自分だと思いますw
村雨では皇国なので、鬼蔵達と今度戦ってみたいです。
みかど 2010/01/02(Sat)02:29:49 編集
無題
おお!見ていて下さってよかったです^^;
「自軍の三刀衆と腕試し」というイベントがあると,もっと気軽でいいんですけれどね。
眼蔵 2010/01/02(Sat)22:23:08 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
PC名:眼蔵
性別:男性
職業:武芸者(皇国)
趣味:念術ソロ・マゾプレイ
自己紹介:KUSANAGIサーバにてプレイ中。皇国所属。
ブログ内検索
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/29 通りすがりのベイブ]
[07/21 茶]
[07/09 眼蔵]
[07/09 竜羅]
[07/09 おっしゃん]
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]