初心者なのに念術・ソロはマゾでござる、の巻
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は,白州ヶ原の南東にある水神様をお参りに行きました。依頼「涙の雨の神隠し」(皇国・遠海の依頼です。)の,あの水神様です。

松林の中に並ぶ鳥居が,いい雰囲気をかもし出してますね。左に写っている赤黒い蜘蛛は,図体がデカイわりに,素早く,モキュモキュ動くので,非常にキモイです。さすが,妖物。

祭りが開催されなくなった云々という小さなことでエライご立腹,神隠しまでやっちゃった水神様自らお出迎え頂いたので,迎撃。
眼蔵は29段だったので,楽勝,かと思いきや,油断していると術でどんどん体力を削られます。こちらがダメージを与えるほど,水神様の術の威力が上がっていくようです。

これが,水神様の祠。
確かに,これは荒れすぎ。怒る気持ちも分からないではないですが,神隠しは,少々おイタが過ぎましたね(人知を超えている=理不尽というものなのでしょう。)。

ちなみに,水神様と血縁関係にありそうな炎神様。
40段なので,馬に乗ってしか近づけません…。
松林の中に並ぶ鳥居が,いい雰囲気をかもし出してますね。左に写っている赤黒い蜘蛛は,図体がデカイわりに,素早く,モキュモキュ動くので,非常にキモイです。さすが,妖物。
祭りが開催されなくなった云々という小さなことでエライご立腹,神隠しまでやっちゃった水神様自らお出迎え頂いたので,迎撃。
眼蔵は29段だったので,楽勝,かと思いきや,油断していると術でどんどん体力を削られます。こちらがダメージを与えるほど,水神様の術の威力が上がっていくようです。
これが,水神様の祠。
確かに,これは荒れすぎ。怒る気持ちも分からないではないですが,神隠しは,少々おイタが過ぎましたね(人知を超えている=理不尽というものなのでしょう。)。
ちなみに,水神様と血縁関係にありそうな炎神様。
40段なので,馬に乗ってしか近づけません…。
PR
この記事にコメントする