忍者ブログ
初心者なのに念術・ソロはマゾでござる、の巻
[70]  [69]  [68]  [66]  [64]  [65]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BC通信に,完全に先を越されましたが,十郷山中ソロレビューです。

十郷山中01
先ずは,十郷山中突入場所。
人がたくさん集まっていて,みんな様子見をしているような雰囲気だったし,いきなり独りは怖いから,パーティーでも組もうかと思い,「PT組みませんか?」と言おうとした矢先,ボクの目の前から,5名の武芸者が忽然と姿を消しました。

ああ,みんな,パーティーメンバーを待ってるんだ。
コミュニティーのメンバーとかと待ち合わせているから,パーティー募集窓も出てないんだ。
独りなのは,ボクだけなんだ。

そう気づいて,ようやく,単身乗り込むことを決心。
十郷山中02
さて,入山。
事前の説明どおり,10段になってしまいましたが,11段以上でないと装備できない装備品や,11段以上の段で覚える剣技は,引き続き,装備及び使用可能でした。
ちなみに,経験値は元来の段位を基準に計算されるようです。

mobは,草玉と耕突猪で,どっちも10段…だった気がする。猪は,11段の奴もいました。
道が狭いので,攻撃回避が大変です。
めんどくさいからスクリーンショットは貼らないよ!

十郷山中05
こちらは,十郷山中で達成できる口入。十郷村北の口入屋で受けられます。
邪込み蛇以外のmobは,全て「周辺の敵」としてカウントされるようです。

十郷山中06
行き止まりになっているところには必ず「つづら」がありますが,ソロでいく場合,
刀油(と丹薬)を湯水のように使うのでない限り,全てとろうとしても時間切れ必至なので,適度に無視しました。
つづら斬っても何にもでなかったしぃ~

最後の分岐点で,右(に七方面)に行くと,
十郷山中07
虎です。12段です。
虎の横を崖沿いぎりぎりに進むと,
十郷山中08
脱出用の縄があります。

そして,最後の分岐点を左(ほ八)に行くと,
十郷山中10
「邪込み蛇」(12段)です。
見づらいけど,奥に鳥居と社があります。

十郷山中11
ぶっ殺死!

蛇は体力が多いので,16分もかかった…。

で,蛇を倒したら,いらんものもらった。
十郷山中12
虎を倒すと,また何かもらえるのかもしれません。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
PC名:眼蔵
性別:男性
職業:武芸者(皇国)
趣味:念術ソロ・マゾプレイ
自己紹介:KUSANAGIサーバにてプレイ中。皇国所属。
ブログ内検索
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/29 通りすがりのベイブ]
[07/21 茶]
[07/09 眼蔵]
[07/09 竜羅]
[07/09 おっしゃん]
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]