忍者ブログ
初心者なのに念術・ソロはマゾでござる、の巻
[107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回前々回は無課金刀の紹介でした。
今回は,課金刀の紹介です。

でもね,残響と錦簪は触ったことないから,紹介しないよ!

青天

最も安価(470円)な課金刀。
多種多様な剣技をバランスよく覚えるので使い勝手がよく,道が「砕」なので亀狩りに最適。
mob相手に,遠くから初撃「術式:焔-弐-」→「術式:火焔-壱・瞬-」→ステップで後退→「術式:焔-壱-」or「術式:紅揚羽-壱-」→「術式:火焔-弐-」と連続して剣技を放つ全弾撃ち尽くし戦法をやると快感。
対人でも使える技(「術式:火焔-壱・瞬-」とか「術式:紅揚羽-壱-」)はあるけど,遠距離通常攻撃ができないので,技力確保は丹薬か別の刀に頼らざるを得ません。
ステータスは,中くらい(絶,隼風と同じくらい)なので,30段くらいで卒業する感じなのが,悲しい。
でも,見た目と名前がかっこいい。柳生志膳の五高弟「西伝」の刀を模して作られた,なんてところもかっこいい。
眼蔵一番のお気に入り。
青天の文句は,俺に言え。

鳴動

逆鱗ほどの攻撃力はないけれど,強い。
「術式:流水-壱・瞬-」→「術式:流水-壱・蝕-」とつなげると,かなりの速度で大ダメージを与えることができるけど,心力をある程度溜めておかないといけません。心力管理は面倒よねぇ…。
合戦・パーティー戦での援護射撃に向いていると思います。
mob狩りでは,他の武器を使って心力が溜まったときに鳴動に持ち替えて,「術式:凍-弐・剛-」を撃ち込むのがお薦め。
あえて買うほどの刀ではないような気がします。
自分が使いこなせていないから,そう思ってしまうのかも。

柄杓

しまったッ!これは刀じゃねぇッ!

以上で,念術武器紹介はおしまい。
今後,気分でアップデートするかもです。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
スターターの鈷焔も触ったことがないのも抜けてまry…すみません(汗)。

接近刀は無駄に使ってるのに遠距離攻撃できる無課金念刀は絶と太極しか使ってなかったりしますww
たまにひねくれるのでメジャー刀敢えて避けてるのもあるんですが(笑)。
そんな自分の念キャラの帯刀は錦簪、鈷焔、鳴海業物ですwwww
対mobに関しては「操作で避ければ接近戦でも痛くない!!」という戦法(?)を用いてますww
竜羅 URL 2010/08/16(Mon)18:02:44 編集
避けてしまえば痛くない!
コメントありがとうございます。

見事に抜けてましたね,鈷焔(汗)
当然,触ったことなどなく,もちろん,うらやましいと思ったこともあ(ry

1撃目の通常攻撃で遠距攻撃ができる刀を所持していないとは…,猛者ですね…。
特に鳴海「業物」が光ってます(笑)

メジャー刀を避けたいという気持ちは,とてもよく分かります!
私の青天好きも,その辺から来ているような気がします。

「操作で避ければ接近戦でも痛くない!!」は,念術の理想です!
自分もその域に達したい…!
眼蔵 2010/08/16(Mon)18:20:12 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
PC名:眼蔵
性別:男性
職業:武芸者(皇国)
趣味:念術ソロ・マゾプレイ
自己紹介:KUSANAGIサーバにてプレイ中。皇国所属。
ブログ内検索
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/29 通りすがりのベイブ]
[07/21 茶]
[07/09 眼蔵]
[07/09 竜羅]
[07/09 おっしゃん]
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]