忍者ブログ
初心者なのに念術・ソロはマゾでござる、の巻
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログはサボってますが,ブレクロはサボってません。

さて。

ねんがんの小楼霧蜂をてにいれたぞ!
小楼霧蜂01
市場で30万文。

全財産をつぎ込んだので,すってんてんよ。

刀身はこんなかんじ。
小楼霧蜂02
りりしい。

さやは,こんなかんじ。
小楼霧蜂03
美しい。

伝説の武器なのに,妖武器のような激しい技がなかったりもしますが,まあ,それはそれで。

やっぱり,人間だもの,あやかしの武器とか使っちゃだめよね~。
化け物を打ち倒すのは,いつだって人間なのさ。

拍手[0回]

PR
大型アップデートにともなって,このブログも久しぶりに更新です。

早速,新たに実装された「型破り」に挑戦しました。

「型破り」をするためには,安岐・火床町へ3にいる「型の大師匠 重久」に話しかけて,試験を受けます。

ちゃっちゃと試験を受けて終わらせよう,と思ったら,「全ての型」を修得することが条件と聞かされる。

これまでは最大でも3つしか型を修得できなかったのですが,八千矛・五銅町へ7に新たな型の師匠が出現していました。


ここで4つめの型を習得。
型習得試験は,八重でネズミを倒しまくりました。

ちなみに,習得したのは巧迅の型。
100点をとったので「孟宗」をもらいました。
微妙なお守りももらいました。

さて,いよいよ「型破り」の試験。

当然(?),ソロでチャレンジ。
PTでチャレンジできるかどうかは,不明です。

「型破り」の試験は,3人の「型の師匠」との対決。
念術の型で試験に挑んだので,闘う相手は,「守護」「巧迅」および「壮術」でした。

どの師匠も攻撃力が高かったのですが,1対1で闘えるので,ソロでも大丈夫です。
ただし,「刀油」を12個ほど消費しました。

ブレクロがますます楽しくなりそうです!

拍手[0回]



初めて美玖の妖界に行ってきました!

再抽選を使うタイミングとか,モブの避け方とか全然分からず,足を引っ張りまくりでした。
再抽選は,ボスを倒す直前で使うんですね…。

また,どこかのパーティーに紛れ込ませてもらって行ってきます!

拍手[0回]

妖器発動粉の作り方と使い方に関する説明って,ぞんざいよね。

軍務「発動粉調達令」の説明だと,「採取または合成を行い発動粉の素を調達し…」としか書いていないけれど,「採取及び合成の対象は問わない。」ということを書いてくれないと。


使い方もよく分からなかったけれど,妖器の近くで粉をダブルクリックすればよいのね。

どのくらいやったら発動するのかは,未だ分からず。

妖器発動の効果も,よくわからん。

移動速度が極端に遅くなるのも効果の一つ?
最初,単なるラグかと思った。

拍手[0回]


ようやく,「天道」が35段になり,砕牙突を使えるようになりました。
「きゅぴ~ん!」という音と共に敵を貫く素敵な技です。
心力制限があって使いづらい!
体力が100も持って行かれるから辛い!
だが,それがいい!

もうしばらく,守護の段上げをがんばります。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
PC名:眼蔵
性別:男性
職業:武芸者(皇国)
趣味:念術ソロ・マゾプレイ
自己紹介:KUSANAGIサーバにてプレイ中。皇国所属。
ブログ内検索
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/29 通りすがりのベイブ]
[07/21 茶]
[07/09 眼蔵]
[07/09 竜羅]
[07/09 おっしゃん]
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]